GW 2010 -九頭竜湖-

九頭竜湖の名所の一つ“夢のかけ橋”
我が家の今年のGWは5月1日から5月6日まででした (7日だけ出勤で8・9日は休みという中途半端なお休み)
バロン家さんの計画にCheenaさんと便乗させていただいて福井県・滋賀県でカヌー&キャンプを楽しんできました
5日には帰宅し一日ゆっくりして… なんて出発前は考えていたのですが
結局休みをふるに使っての5泊6日の旅 お天気にも恵まれ、新しい素敵な出会いもあり
よく食べ、よく呑み、よく笑い ゴールデンウイークを大満喫した旅となりました
まずは福井県の九頭竜湖から

最初の目的地は福井県の九頭竜湖のキャンプ場 レイクサイドモビレージ 自宅からは約450kmです
午前0時に出発したのですが 予想通り東名高速は大渋滞のナビ情報
我が家より少し早く出発したCheenaさんから渋滞の様子を伺いながら
途中、裾野で東名を降り下道を走ったり トイレ休憩を2回して到着は午前8時40分
先に到着していたCheenaさんと管理棟を兼ねたドライブインでお蕎麦の朝食
ほどなく、近くを散策していたバロン家さんも到着で一緒にチェックイン 取りあえず2泊の予定で!
キャンプ場には3組のキャンパーさんがいらっしゃるだけで
さすがに、ここまで来るとキャンプ場も空いているのねぇと呑気に思ったのですが
やはり2日・3日にはサイトもほぼ満杯になりました
設営&カヌーの組立を終えてまずは乾杯 (ここまで全く写真はありません)






初日は、ほとんど写真も撮らずでした (反省)

今日はランチ&ビールを持ってツーリングへ 太郎の腰も何とか大丈夫そうで一安心
























バロンパパさんのレポを参考に この日漕いだ距離は24,2kmだったそうです
私はほとんど遊覧ですが、キャンプ場に戻りカヌーから降りる時に足腰&お尻が痛くて立ち上がれませんでした

まだまだ見ぬ源流部もあるので延泊決定です
白川郷までも近いので午後からは観光もいいですね! と、午前中はツーリングへ
























この日に漕いだ距離は初日に行けなかった源流部まで含めて11,6km

Cheenaさんは今日は撤収です 我が家は6日まで休みなので、このまま残るか帰るか移動するか悩み中ですが
まだ行っていない源流部へ向かいます












漕いだ距離は8.4km
バロンパパさんにお任せしっぱなしで“夢のかけ橋”以外は調べてこなかった九頭竜湖
三泊四日でも隅々までは周りきれませんでした
紅葉の時期もキレイでしょうが、源流フェチとしては真夏の水に入れる時期にも来てみたいなぁ♪
キャンプ場は水場も清潔で快適でした
Cheenaさんとは、ここでお別れです 4日間お世話になり、ありがとうございました!
バロン家さんは、能登へ移動の予定だったのですが天気と相談して琵琶湖へ変更
琵琶湖なら帰りの距離も変わらないし一度は行ってみたい!と思っていた日本一の湖です
我が家もご一緒させてもらうことにしました 琵琶湖へ向かいます
頂いたお気に入りの写真です。 ありがとうございました!



















