GW2014 vol.2

藁焼き鰹のタタキ
二日目は高知県へ移動です。
5月3日 朝から気温が上がり暑い日でした。
前日にバロン家さんも四国へ来るとの連絡があり
数日でも合流出来たら良いなぁと
朝一で撤収をし仁淀川方面へ向かいます。

小学生の頃に訪れた金毘羅宮
参道だけでも歩けたら良かったのですが
駐車場もいっぱいだし気温も高かったので
通り過ぎただけ
(こんぴらうどんも気になっていたのですが^^)

高知自動車道の南国SAで軽く昼食をとり
高知城近くの商店街へ
とにかく暑いので冷水でクーリングシャツを冷やし
カートで移動

ひろめ市場
ここも美味しいものがいっぱいあって
かなりソソラレル市場ですが
ちらっと覗いてきたら凄い人でした
名産を買い込んで駐車場へ


高知城も、はりまや橋も暑いので車内からのみ

『加田キャンプ場』
キャンプ場の混み具合も気なるので早めにin
とても広い河原ですが、やはり混雑していたので
喧噪の気にならない奥へと移動

バロン家さんの到着まで
場所取りかねてマッタリ中

19時過ぎバロン家さん到着
22時間かかったそうです。お疲れ様でした。
軽く乾杯をして早めに就寝