GW2012 西へ vol.3

ゴールデンウィークの旅の続きです。
5月1日は常神半島へ、5月2日は暴風雨の中を帰って来ました。

今日は若狭湾の常神半島へシーカヤック。

本日も6時前に起床。キャンプだとバッチリ目が覚めます^^
雲は多いけど晴れそうです。 朝食は途中で調達することにして早めに常神半島へ出発です。

訪れてみたかった三方五湖。 鰻が有名なので!

神子海水浴場から出発~!

浅瀬はとっても水が綺麗です。

風が無くベストコンディションなのでウインドパドルの出番無し。

定置網が迷路のように張ってあるので間、間を通っていきます。

目指す御神島。

上陸して暫し休憩。

ポカポカしてるしお腹を海水で冷やし、気持ち良さそうなちょこ。

御神島を一周します。

大小の洞窟があり探検も楽しい♪

今にも崩れてきそうな大岩がゴロゴロ。

御神島を一周し、風を待つが全く吹かず。 諦めて戻ります。
駐車場で水道をお借りして、カヤックを水洗いし乾燥。

ランチは三方五湖で鰻の予定でしたが、どこのお店も休憩時間でダメでした(泣)
鰻はあきらめて、散策してみたかった熊川宿へ

若狭鯖街道熊川宿 静かな宿場でした。
名物の鯖寿司は平均で2500円と高めでしたので、葛まんじゅうと金時豆をゲット。

今日の夜からずっと雨の予報なので、ランステを片付けバロン家さんのタープにチェンジ。
キャンプ場から一番近い温泉の宝船温泉 湯元ことぶきへ行き(なかなかワイルドだぜぇの露天風呂でした)
夕飯は天下一品へ キャンプ場へ戻り軽く乾杯したところで雨が・・・

起床後、すぐに撤収開始。終わる頃にポツポツと雨が降って来ました。
近くのマクドナルドへ移動し後半戦の作戦会議。 バロン家さんは更に西へ移動するとの事。
我が家は、明日以降の道路の混み具合が気になり伊勢方面へまわり帰ることに・・・
5日間お世話になったバロン家さんとお別れです。

我が家だけでは絶対に行けない水島や常神半島 綺麗な海に癒されそして充実した食
今回は深酒もせず健康的でしたね^^
またまたロング休暇をご一緒させて頂いて感謝です。ありがとうございました!!
ドタバタな帰路はlightboxで。





道路の渋滞は全く無く。夜中まで時間を潰すのも疲れてきて、普通料金を払い帰宅。
食事と高速代で2諭吉が飛んだ・・・
帰宅後、洗濯や片付けが済んでもまだ休み。今、我が家のブームの宇宙兄弟を観に行ったり外食したり。
渋滞はイヤだけど休みはフルに使わないと勿体無いし余計に散財するよなぁと思ったのでした。