fc2ブログ
キャバリアのちょこ&はなと一緒にカヤック&キャンプにはまり中

GW2012 西へ vol.1

琵琶湖


お天気に翻弄されたゴールデンウィークでしたね。(昨年も同じこと言ってたような?)
今年のゴールデンウィークはバロン家さんとご一緒させていただいてカヤック&キャンプしてきました。



北へ行こうか西へ行こうか・・・ それとも近場で過ごすか・・・
出発ギリギリまで天気予報と睨めっこでした
昨年の夏休みに行きたかった福井県でのシーカヤックを第一目的にして西に決定
その近辺はペット可のキャンプ場が少なくて取りあえず琵琶湖へ向かいましょうと27日の23時に出発



4月28日

開通したばかりの新東名を快適に走り(我が家が通った時間はPA・SAは何処も満車でした)
想像してたほどの渋滞は無く7時集合のマキノ追坂峠・道の駅には1時間以上前に到着
琵琶湖でのキャンプは、六ッ矢崎浜オートキャンプ場に決定!


チェックイン

管理人さんに電話をすると9時前でしたがもう設営しても良いですよ!と快いお返事で2泊の予定でお願いしました。
ペット専用エリアがあり、まだ誰もいないので一番奥の特等席に設営
バロン家さんにタープを張ってもらって我が家はランブリ4HDにLXフライシート
どこのキャンプ場も大混雑!と思いきや ここの前に偵察にいった知内浜オートキャンプ場もガラガラでした

ランチ

設営後、食材の買い出しへ行き 『乾杯~!』 初めて食べる“焼鯖そうめん”
甘辛く煮た焼鯖の乗ったそうめんで長浜の郷土料理だそうです。

散策
では、2年ぶりの琵琶湖散策へ!

対岸

2年前はガスって対岸は全く見えなかったのですが、今日はバッチリ!
また違った湖に来たようでテンションも上がります^^ 

バロンくん

バロンくんもアイちゃんも、それぞれ自分の寛ぐ場所を見つけてます 新しい艇いいなぁ~

針江

しばらくすると水門があり潜ってみると、そこは針江生水の郷でした。
何の知識も無く散策して帰宅後に調べたのですが、事前予約すれば針江地区の見学も出来るそうなのでまた是非訪れたい!

上陸

誰もいない浜に上陸。少し遊ばせてももらいました。

choco_20120515090658.jpg

キャンプ場までの戻りはバロン家さんのGeminiをお借りして。

Gemini.jpg

『色は赤もいいよねー♪』などと夢を語りながら^^

夕暮れ

この日のペット専用エリアは我々だけでした。 

炙り鯛

明日は早くから行動の予定なので早めに夕飯。
炭焼きのウインナーや氷下魚、鯛の炙りなど なかなか豪華な夕飯だったのに料理の写真はこの一枚のみ・・・


続く














☆☆

月別アーカイブ

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

お気に入り

RSSリンクの表示