fc2ブログ
キャバリアのちょこ&はなと一緒にカヤック&キャンプにはまり中

ちょこの慢性腎不全(覚書7)

428choco.jpg

4月10日から始めたエスポー(造血ホルモン注射)
今回は3~4日おきのペースで打っています
今日の血液検査の結果でHctが32.8%まで上がりました

エスポーに対して抗体が出来てしまうことが
今一番恐れていることです
最後まで抗体が出来ない事を願うばかりです

緩和治療は皮下点滴を一日おきに500ml入れています
腎機能の値は良くは無いですが、悪いなりに落ち着いています


今日は病院でご近所キャバ友のぱるすず家と会えました♪
ぱるちゃんも闘病中 まだまだ一緒に頑張ろうね!


明日から大型連休に入る我が家
ちょこの体調&治療で遠くへは行けないし
大渋滞を避けましょうと
近場でちょこちょこ遊ぶ日程を考えていたら
予定してる日だけ、曇りだけとか雨マークとか… 


テーマ:老犬・高齢犬 - ジャンル:ペット

 | ホーム | 

ちょこの慢性腎不全(覚書6)

後ろ脚がフラフラなので飲食・排泄・歩行・寝返りに介助が必要なちょこ

車いす 

夫が車いす(もどき?)を作りました
ピンクのは少しでも筋肉がつくようにリハビリ用
手前のはご飯を食べる時の補助に
お腹の部分は芝刈り用の脛当てだそうです

choco車いす 

正直、大変だなぁと思うこともしばしばありますが
先日、先生から介護できる幸せという考え方もあるんですよと言われ
少し前向きになれました




直近の検査結果
BUN 72mg/dl クレアチニン 2.5mg/dl リン 6.8mg/dl Hct 26.6%

てんかん様発作は、あれから出ていません


もうすぐゴールデンウィークですね
さすがに遠出は無理ですが
ちょこの体調と天気と相談しながら
遊びに行ければいいなぁ




 | ホーム | 

葉山でお散歩

15412choco.jpg


ちょこ、先週の血液検査でヘマトクリットが10%も
一週間で一気に下がっていました。
また造血ホルモン注射が始まっています。

カラダが貧血にも注射にも慣れたのか
体調が良さそうなので
昨日の日曜日は葉山でお散歩。

15412hana.jpg 

はなの心臓の状態は落ち着いていますが
雑音が聴こえ始めてからは
あんなに大好きだったボールは咥えて歩くだけで
レトリーブはほとんどやらなくなりました。


15412chaya.jpg 

散歩の前には葉山の朝市へ
ラ・マーレ・ド・茶屋さんの行列に並んでみました
並ぶこと約1時間

15412tarte.jpg 

タルトはホールで1000円
奥のケーキの切り落としは100円です。
それぞれ一人一個限定なので
欲張って買ってしまいましたが
食べ切れるのか・・・

 | ホーム | 

ちょこの慢性腎不全(覚書5)

chocopage.jpg

前回の覚書の後
ちょこの状態は非常に悪くなりました
BUNは測定可能値を振り切り
クレアチニンは4.4mg/dlまで上がり
ご飯も食べれなくなりました

また集中的に病院で点滴の緩和治療を一週間続け
食欲も戻ってきたのですが
先生も桜の開花は無理かも…と思っていらしたようで

なるべく一緒に居る時間を増やそうと
病院での点滴は最悪の時だけにして
自宅での皮下点滴を一日置きにすることにしました

病院での預かりがなくなり
それと同時に始めたサプリの効果もあったのか
見違えるように元気になりました


カリナール1-2 



食欲もあり喜んでいたのもつかの間・・・
先週のお花見の翌日に
てんかん様発作が起きました

血液検査からは腎不全の痙攣ではなく
特発性てんかん(原因不明)か
脳腫瘍も否定できないとのことです
それからは発作が起きていないのですが
ますます目が離せなくなっています








テーマ:老犬・高齢犬 - ジャンル:ペット

 | ホーム | 

page.jpg




先週の火曜日、職場近くの公園へお花見へ
ちょこ なんとか春を迎えられました 
今年も桜が一緒に見れて良かった♪





ブログが重くて重くて
自分で見るのもイラッとしてたので
見に来ていただいた方はもっとイラッとされてましたよねm(__)m

テンプレート替えたら軽くなりました
昔の記事はガタガタしてます・・・

 | ホーム | 

☆☆

月別アーカイブ

カレンダー

03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

お気に入り

RSSリンクの表示